アクセサリ

演奏が変わる!サックスのリード・リガチャーの付け方

リードやリガチャーの付ける位置、きちんと理解して、使い分けられていますか?

この質問に、自信を持って“Yes”と言えなかった方、演奏の質が簡単に変わる可能性があります。

この記事を読んでほしい方
  • リードやリガチャーの付け方が決まっていなく、いつも何となく付けてしまっている。
  • 「リードの先端の位置=マウスピースから髪の毛1本分下げる」のが正解だと思っている。

私バージェスの、リード・リガチャーの付け方に対する考え方はこちら!

結論

左右の位置は、必ず真っ直ぐつける

リードの硬さに合わせて、付け方を決める

リードの付け方次第で、実は演奏に大きな影響を与えます。

その理由と、具体的なリードの付け方について、解説していきます。

リードの付け方は、正しい知識があるだけで、すぐに演奏が良くなります。

知っているだけで差がつく内容ですので、ぜひ最後までお読みください。

【総額16,000円相当の無料プレゼント】

LINE登録で、今だけ総額16,000円相当、サックス基本奏法に関する動画教材を無料プレゼント🎁さらに個別のお悩み相談も対応します!

私が開講しているサックスの単発セミナー(各4,000円)で、1番大切な部分を凝縮した動画教材を、LINE登録者限定で【無料】プレゼントします。

内容は、サックス上達のうえで重要、かつ悩む方の多い「アンブシュア」「タンギング」「ビブラート」「呼吸法」の4講座です。

【無料動画レッスンサンプル動画】

↓↓今すぐ登録して特典を受け取る↓↓

友だち追加

【無料動画教材】の内容の詳細はこちらをクリック

※配信はブロックでいつでも解除できます

1.リードの付け方は重要

サックス吹きの女子学生

リードの付け方?

音は出ているので、特に問題ないんじゃないですか?

バージェス

それは違う!

管楽器は、口元に近いものほど、演奏に与える影響が大きいんだ。

例えば、楽器本体を買い換えるのは難しくとも、より口元に近いネックだけ、本体とは別の素材(金メッキ・銀メッキなど)を使用している奏者がいます。

メーカーもそれをわかって、ネックだけ別の素材を販売しています。

また、フルートでも口元に近い頭部管だけ買い替える奏者もいます。

管楽器は、口元に近いものほど、演奏に与える影響が大きい。

リードの付け方というのは、最も口元に近いところ。

サックス上達でお困りなら公式LINEで個別相談受付中!レッスン動画も無料プレゼント!

公式LINEに無料登録する

2.サックスのリードの付け方

リードを付ける位置が、非常に重要になります。

付ける位置によって、音や吹き心地が大きく変わります。

2-1.マウスピースに対して真っ直ぐ付ける

まず大切なことは、「マウスピースに対して、リードを真っ直ぐ付ける」という点です。

リードを付ける位置が、左側にそれてしまっています。

そのため、マウスピースが右側から見えてしまっています。

リードの悪い位置

この状態が良くないのは、リードの中心が、口元の中心からズレてしまうからです。

リードの中心に息を当てたとき、1番良い音がします。

あえてリードを左右にずらした方が、良い音がする場合、良いリードとは言えませんので、交換しましょう。

左右にずらした方が良いリードが多い場合、マウスピースの品質も疑います。

左右からマウスピースが見えていない状態です。

リードの良い位置

慣れるまでは、真っ直ぐ付けるまで時間がかかってしまうかもしれません。

しかし、時間がかかっても良いので、確実に真っ直ぐ付けましょう。

変な演奏のクセがつく、原因となります。

2-2.先端の決め方

次に、先端部分の位置を決めます。次の赤丸の位置です。

リードの先端の位置

「髪の毛1本分、マウスピースが見えるようにする」

このように習った方は、多いのではないでしょうか?

これは半分正解で、半分間違えです。

「髪の毛1本分、マウスピースが見えるようにする」は、答えではなく、あくまで目安

髪の毛1本分は、目安として、そこからリードの位置を上下させます。

リードの硬さに応じて、先端の位置を変える。

  • リードが硬い→先端を少し下げる。(髪の毛1本分より、マウスピースが見える。)
  • リードが柔らかい→先端を少し上げる。(髪の毛1本分より、マウスピースが見えない。)

リードの位置を上げて、「マウスピースの先端とそろえる」「マウスピースよりリードの位置が上にある」これらもOKです。

この理由は、リガチャーの位置とも関係しますので、後述します。

リードの位置で、吹き心地は変わる。

リードを色々な位置でセットしてみて、実際に吹いて感覚を覚える。

バージェス

私は柔らかいリードの方が好みなので、髪の毛1本分ほどは、リードの位置を下げてはいない。

サックス上達でお困りなら公式LINEで個別相談受付中!レッスン動画も無料プレゼント!

公式LINEに無料登録する

3.サックスのリガチャーの付け方

リードほどではありませんが、リガチャーも付ける位置によって音や吹き心地が変わります。

3-1.リガチャーの付ける位置

リガチャーは、リードと同様、真っ直ぐ付けます。

真っ直ぐ付けたときが、最も振動効率が良いように設計されています。

リガチャーを付けるうえでのポイントは、上下の位置です。

  • リードが硬い場合→マウスピースの先端寄りに付ける
  • リードが柔らかい場合→ネック寄りに付ける

リードの硬さによって、付ける位置を変えるのはリードと同じですが、付ける方向が違うので、注意してください。

これは、リードが最も振動する部分の、長さに関係しています。

実証

(上段)リードを下げて、リガチャーをマウスピースの先端寄りに付ける

(下段)リードを上げて、リガチャーをネック寄りに付ける

解説のため、極端な位置で撮影したものです。

リード装着位置の比較

リードとリガチャーの位置を変えると、リードが振動する部分の長さが変わります。

特徴は次の通りです。

リードの振動部分が短い硬いリードでも操作しやすい
コントロールがききやすい
リードの振動部分が長い柔らかいリードでも鳴らしやすい
音に厚みが出やすい

これらの特徴を理解したうえで、リードとリガチャーの位置を決めましょう。

3-2.ネジの締め具合

ネジの締め過ぎは良くありません!

ネジを締めすぎると、リードの振動を妨げてしまうからです。

リガチャーのネジの締め具合は、演奏していて、リードがズレてこない程度で十分

色々試して、最適なネジの締め具合を覚えましょう。


リード・リガチャーの付け方は、意外と奥が深いです。

皆さんも色々試して、自分なりの付け方を探してみてください。

選定品リード販売のお知らせ

音色・演奏に大きな影響を与えるリードですが、一般的に、楽器やマウスピースのような選定品は販売されていません。

良いリードを良い演奏に直結します。また、良いリードを知らないと、良いリードを選ぶ技術も身に付きません。

詳細は以下のリンクを参考にしてください。

レジェールリード選定サービス

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

公式LINEのお知らせ

【総額16,000円相当の無料プレゼント】

LINE登録で、今だけ総額16,000円相当、サックス基本奏法に関する動画教材を無料プレゼント🎁さらに個別のお悩み相談も対応します!

私が開講しているサックスの単発セミナー(各4,000円)で、1番大切な部分を凝縮した動画教材を、LINE登録者限定で【無料】プレゼントします。

内容は、サックス上達のうえで重要、かつ悩む方の多い「アンブシュア」「タンギング」「ビブラート」「呼吸法」の4講座です。

↓↓今すぐ登録する↓↓

友だち追加

【無料動画教材】の内容の詳細はこちらをクリック

※配信はブロックでいつでも解除できます