レビュー

ダダリオ 樹脂リードVENN(ヴェン)をレビュー〜レジェールとの比較

ダダリオから発売された、新作の樹脂リード(VENN)を試奏しましたので、レビューしていきます。

私自身、数年間レジェールリードを使用していますので、樹脂リード同士の比較も解説していきます。

結論

吹奏感は、レジェールと比較して、VENNの方が葦のリードに近い

レジェールに慣れている人はレジェールのまま、葦のリードの代わりとして練習用に使いたい人はVENNも候補

【総額16,000円相当の無料プレゼント】

LINE登録で、今だけ総額16,000円相当、サックス基本奏法に関する動画教材を無料プレゼント🎁さらに個別のお悩み相談も対応します!

私が開講しているサックスの単発セミナー(各4,000円)で、1番大切な部分を凝縮した動画教材を、LINE登録者限定で【無料】プレゼントします。

内容は、サックス上達のうえで重要、かつ悩む方の多い「アンブシュア」「タンギング」「ビブラート」「呼吸法」の4講座です。

【無料動画レッスンサンプル動画】

↓↓今すぐ登録して特典を受け取る↓↓

友だち追加

【無料動画教材】の内容の詳細はこちらをクリック

※配信はブロックでいつでも解除できます

使用楽器

参考までに、試奏で使用した私のセッティングを紹介します。

条件
  • マウスピース…セルマーコンセプト
  • リガチャー…BG
  • 使用楽器…セルマー シリーズ2 47万番台

普段のリードは、レジェール シグネチャー 3番を使用しています。

1.見た目・形状

見た目は葦のリードのようですが、樹脂リードのようなツルツル感や光沢があり何だか不思議な感じです。

ダダリオVENNリード

見た目も個体によって違います。

リガチャーをつける際、レジェールの場合はサイズが小さいため、葦のリードよりも少しきつめにリガチャーを締める必要があります。

VENNはレジェールほど小さくはなかったです。

2.硬さ

ダダリオ社のHPより、硬さの比較が公開されていました。

http://www.daddariowoodwinds.jp/products/reeds/reed_strength_comparison_chart/

ダダリオ社ホームページより、リードチャート

レジェール3番を愛用している場合、VENNの3番はかなり重く感じました。

柔らかめのリードを好む方は、VENNの場合、3番ではかなり重たく感じると思います。

3.吹奏感

VENNの吹奏感は、レジェールと比較して、葦のリードに近い吹奏感となります。

VENNは硬さが2.5であっても、葦のリードをほとんど吹かない方にとっては重たく感じると思います。

レジェールよりもかなり抵抗感がある印象です。

私は、葦のリードはほとんど演奏しないため、メロディを歌い込むときに、「かなり重くて使いにくい」という印象でした。

4.音色

VENNの吹奏感は葦のリードに近づきましたが、音色についてはVENN特有です。

レジェールとも違う音色です。

この部分は好みが分かれると思います。

私が試奏した個体については、低音域は鳴りやすいが、高音域の抜けがイマイチ、といった印象を受けました。

5.VENNをオススメできる人・できない人

最後に、私個人が感じたVENNをオススメできる人とできない人について、まとめていきます。

オススメできる人
  • 葦のリードに近い吹奏感の練習用リードとして、樹脂リードが欲しい
  • レジェールが合わなかったけど、予算的にも樹脂リードへの移行を考えたい
オススメできない人

レジェールリードに慣れ切ってしまっている人

バージェス

私自身は、レジェールリードに慣れ切ってしまっているので、今のところ購入までは至らなかった。

万人に合うリードは存在しません。

「葦のリードの吹奏感により近づいた樹脂リード」としての立ち位置を持つVENNの存在は、選択肢が増えるという意味で、サックス業界全体としては喜ばしいことだと思います。


なお、樹脂リード全般やレジェールリードに関しては、こちらの記事で解説しています。

>サックスの樹脂・プラスチックリードの評判と選ぶときの注意点

選定品リード販売のお知らせ

音色・演奏に大きな影響を与えるリードですが、一般的に、楽器やマウスピースのような選定品は販売されていません。

良いリードを良い演奏に直結します。また、良いリードを知らないと、良いリードを選ぶ技術も身に付きません。

詳細は以下のリンクを参考にしてください。

レジェールリード選定サービス

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【書籍を発売しました】

サックス初心者が最短で中・上級者になるためのメソッドをこの1冊に詰め込みました。

書籍表紙

以下のリンクから冒頭の数ページを無料で読むことができます。(Kindle unlimited会員は全て無料で読めます。)

詳細を見る(Amazonホームページへ)