この記事では、2022年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅲ「ジェネシス」から、知っておくと便利なサックスの奏法や練習方法を紹介します。
吹奏楽曲を年間100曲以上、吹奏楽のCDを30枚以上リリースした私が感じた、課題曲の演奏のポイントを公開します。
やみくもに練習をしても、コンクールで良い賞をとることは難しいです。
この記事を読めば、練習の質が上がり、良い賞に近づきます。
記事の最後に、私自身が各パートを演奏した動画を掲載します。こちらもぜひ参考にしてください。
演奏解説
「ジェネシス」を演奏するにあたり、特に必要とされるサックスの奏法・練習方法について解説します。
リズムをはっきり出す発音
曲全体を通して、はっきりとしたリズムを見せて演奏することが大切です。このためには、発音をはっきりすることがポイントです。
はっきり発音するために、次の手順で演奏します。
- 舌をリードに付けたまま、しっかりと息の圧力をかける
- 舌をリードから離す
注意点は、次の通りです。
- 舌を外す力はそこまで使わない(ノイズの原因となります)
- 良い息の圧力のかけ具合を探す(圧力をたくさんかけた方が偉いわけではない)
また、練習番号C以外では、伸ばしの音を張り過ぎず、脱力して演奏した方が効果的です。
その方が、他のパートのリズムが聴こえやすくなるからです。
このページ下部で、私がサックス全4パートを演奏した動画を掲載しています。
全パートで演奏したものを聴くと、各パートのリズムの組み合わせを感じやすいです。
はっきりと発音はしますが、音色まで硬くならないようには注意します。
硬い音色は、この曲の雰囲気には会いません。
音を外す場合の確認ポイント
「音が外れる」原因は、多岐にわたりますが、見逃しがちなのが指の動きです。
息づかいやアンブシュアを確認していても、指の動きまでは気にしてない方は多いです。
キーを離す動き・閉じる動きが、それぞれ同時に動けているか、慎重に観察しましょう。
特にこの曲では、真ん中のド→レの動きが多いです。レの音が外れる場合、左手の薬指が遅れている可能性が高いです。
わざと左手薬指を遅く動かして、同じような音の外れ方をするか確認します。
同じ外れ方なら、左手薬指を1番速く動かすつもりで演奏しましょう。
サックスの指回し全般は、こちらの記事でも解説しています。
>サックスの指回し~練習のヒントと注意点・リードミスの原因にも
低音域・中音域での歌い方
この曲全体を通じて、低音域・中音域が比較的多く使われています。5線の外に高く出るような音域は、そこまで登場しません。
低音域のコツ
低音域が上手くいかない場合、次の手順で確認します。
- 楽器の調整不良がないか確認する
- 演奏法を確認する
楽器の調整不良
楽器が調整不良では、正しい奏法をしても低音域は出にくいです。リペアの方に定期的に確認してもらうのがベストですが、次の手順でも確認できます。
- 下のドの音を伸ばします。
- 音を伸ばしながら、G#キー(ソ#のキー)を押したり、離したりします。
- キーを押したときと離したときで、音程が変わってしまった場合、楽器の調整が必要になります。
低音の演奏法
低音域を演奏するときに、注意すべき点は以下の通りです。
- 息はたくさん・ゆっくり入れる
- マウスピースを噛まない
- キーをしっかりおさえる
- 息の方向を少し下向きにしてみる
さらに詳しい低音域のコツは、こちらの記事で解説しています。
>サックスの低音域のコツ〜音が裏返る・音が震える場合の対応方法
中音域のコツ
中音域は音自体は出しやすいですが、音色が汚くなってしまいがちです。
中音域をきれいに出すためのポイントは息づかいです。良い息づかいを見つけるための練習方法を紹介します。
次の運指で、楽譜に書かれた音程が鳴るように練習をします。(書かれているキーだけを押します。)
C2などサックスのキー名称が分からない方は、こちらをクリック→サックスのキー名称一覧
練習時に意識してほしいポイントは、次の通りです。
- 抵抗感が強くなるので、しっかり息を使って鳴らす。
- 音程よりも響きや鳴りを重視して、通常の運指と同じような音が出るよう奏法を工夫する。
高音キーを使って良い音が出た時と同じ奏法で、中音域を演奏する。
この練習は、出ている音はレ~ミの音だが、実際にはシ~ド#あたりの音域の練習になっている。キーをほとんど押さない、解放の音の演奏法を学ぶための練習法。
さらに詳しい中音域のコツは、こちらの記事で解説しています。
>サックスの中音域(シ~ド#)~音色改善コツと2つの練習方法
【スマホだけあればOK】あなたの課題曲・自由曲の演奏について、プロからのアドバイスを受けてみませんか?
スマホを持って、演奏できる環境に行くだけで受講できる、オンラインレッスンを受け付けています。普段の練習と同じ場所・同じ持ち物でお気軽に体験できます。しかも今なら、初回無料でレッスンを受講できます。
レッスン内容に自信がありますので、無料レッスンを受けた後、有料プランへの勧誘は行いません。お気軽にお申し込み・お問合せください。
今回紹介した内容はあくまで一例です。レッスンではあなたのお悩みに合わせた、個別の課題解決プログラムをご提案します。
吹奏楽CDレコーディング30枚以上の演奏実績と、ホームページ月間約20,000PVの指導実績がある私、バージェスにお任せください。
演奏動画
実際に私が演奏した動画を掲載します。参考にしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
サックス初心者が最短で中・上級者になるためのメソッドをこの1冊に詰め込みました。
以下のリンクから冒頭の数ページを無料で読むことができます。(Kindle unlimited会員は全て無料で読めます。)